陽射しの強い日中こそネオン塗装


紫外線量の増える日中に、偏光グラスを着用した状態でも視認性を高める方法を検討した結果、紫外線を利用してルアー自体を発光させて視認性を高めるという塗装方法を採用しました。

お化け屋敷やクラブなどの薄暗くてブラックライトが照射される環境で白いワイシャツやTシャツが青白く発光した経験はありませんか?あの原理をルアーの塗装に応用しています。

ルアーの視認性を重視されるアングラーに是非お試しいただきたい機能塗装がGOOD BAITのネオン塗装なのです。

紫外線照射による発光のイメージ

ネオン塗装は主にルアーのベリー部を中心に施してあります。ネオン塗装の目的が視認性の向上であるため、ルアーが水上へ浮上する際にアングラー側から最も視認される確率の高いベリー部に塗装しているわけです。紫外線を照射しなければ特に変化はありません。

紫外線を照射するとネオン塗装が反応して発光します。その性質を理解しておけば、ネオン塗装を施したルアーが紫外線照射量の多い明るい時間に有用であることがご理解いただけるかと思います。

紫外線照射時のネオン塗装カラー

ネオンシラス

紫外線発光時にクリアカラーは光が透過してしまうのでより反応性を高めるためにボディ全体にネオン塗装しています。
特に光の透過しないホワイトのインジケーターヘッドの発光が目立ちます。

ネオンピンク
背中とインジケーターヘッドに蛍光ピンクで塗装したネオンピンクは元々紫外線に反応して発色が明るくなる機能がありますが、更に紫外線を利用して視認性を高めるべくベリー部を中心にネオン塗装を施しています。

ネオンオレンジ
ネオンピンク同様にベリー部にネオン塗装を施してあるため、インジケーターヘッドのオレンジ部で頭(背)側よりもアゴ(腹)側の方が強く発光している事が見てわかります。